
在留カードってなに?ざっくり解説!〜外国人である自分を受け入れるまで〜
-14-在留カードって何?.png)

今日のテーマは「在留カード」です!!
実は私…在留カードを持つことが本当に嫌だったんです…><
そのことについても触れていきます…!
はじめに
外国人だった時の私は、「在留カード」が財布に入っていることが本当にいやでした。
外国人であることを受け入れていなかったから、これを出すたびに「私は外国人です」って言っている気がして(事実なのに)恥ずかしかったし、腹が立ったし、少し悲しかったんです。
ですが、それは在留カードの役割を全く知らなかったからだと今では思います。
在留カードとは一体、何を意味しているのか?
どんな”資格”でここにいるのか?
そういうことをこの記事では解説していきます!
在留カードって何?簡単に言うとこれ!
ざっくり解説!
在留カードとは、3ヶ月以上日本に滞在することを許可された外国人が持つ、オフィシャルな証明書です。
これは日本の出入国在留管理庁が発行しています(通称、入管)
日本へ入国を許す「上陸許可」、日本にいる目的を変更する「在留資格変更」、在留期間の更新といった許可の結果としても交付されます。
なので日本に滞在することを証明する「証明書」であり「許可証」でもあります!
かつては、パスポートに押されていたスタンプが、今ではこのカード自体に変わりました!
書いてある情報はなに?


在留カードとはこのイラストのような免許証と同じサイズのカードです。
カードには、以下のような情報が載っています!
(表面)
- 名前
- 生年月日
- 性別
- 国籍・地域
- 現住所
- 在留資格(永住者・留学など)
- 在留期間
- 就労可否
- 顔写真(16歳以上)
これらの情報は、入管が把握する重要情報であり、住所や名前など変更があれば届出が必ず必要になります。


裏面はこのような形で、引っ越ししたら新たな住所が役所で書かれます。
左下には、基本的に働くことが認められていない在留資格の人たちが、1週間に28時間以内なら働いてもいいですよ!という許可をもらうスタンプが押されます。
身分証としての役割
在留カードは、
- 銀行口座の解説
- 携帯電話の契約
- 就職や入学の手続き
- 役所での本人確認
といった場面で、日本人のマイナンバーカードに相当する”本人確認書類”として使われます。
また、16歳以上の人には顔写真がついており、不正利用を防ぐためのアプリ(在留カード等読み取りアプリケーション)を使えば、カードが本物か、偽物かを確認することができます。
外国人と一緒に働こうと思っているお店の方や事業主には必ず採用するときには利用して欲しいアプリです。
在留カードをもつのが嫌だった過去
私は日本で生まれ育ったブラジル人ですが、ポルトガル語も話せず、ブラジルにも行ったことのない、ただ「ブラジル国籍」を持った人だったんです。
学校での登録の名前は全部カタカナだし、高校生の時に初めて持たされたこの在留カードが財布に入っているのも本当にいやでした。
周りの友達は誰も持っていなくて、友達の前で在留カードを出した記憶は一度もありません。
バイト先では必ず出さないといけなかったのと、図書館のカードやポイントカードなどを作る時にも確認されるのであまり積極的に作りたくはなかったけど、断るのも苦手だったので渋々出す…っていうことが多かったことを思い出しました。
在留カードを持つことが、「永遠のよそ者」のように言われている気がしていたんですね。
自分のルーツと向き合ってからようやくこの在留カードを提示することに違和感はなくなりましたが、私にはとても長い時間がかかりました。
他の人にはない「私だけの強み・個性!」というような感じにな、
外国人というラベルでなく、「これが私!ただの個性!」という証拠に感じれるようになりました。
ですが、結局私は帰化を選択し、日本国籍を取ったので、在留カードはその時に必要なくなりました。
在留カードに関するよくある質問
- 在留カードを無くしたらどうする?!
-
すぐに警察に紛失届を出して、14日以内に入管で再発行の手続きを行いましょう!正式な手続きの名前は「紛失等による在留カードの再交付申請」です!
- 更新のタイミングは?
-
在留カードに書いてある、在留期間満了日の3ヶ月前から更新が可能です。早めに準備をすることをおすすめします。
- 引っ越したらどうする?
-
引っ越し後14日以内に、引っ越し先の市区町村役場に住所変更をしてください。その際に在留カードの裏に新たな住所が書かれる手続きも一緒にしてくれます。
- 携帯義務はある?
-
あります!16歳以上の方は必ず常に持っておくことが法律で決まっています。
まとめ
本日は、在留カードについてまとめてみました。
昔は自分の弱点のように思っていて、「外国人として区分されるもの」と認識していましたが、今は違います。
在留カードは、私がきちんとここで生活したり、仕事したり、生きていくことを証明する、唯一無二の自分の証のようなものです。
在留期間を更新する手続きや、日本にいる目的を変更するための手続きについても承っておりますので、お気軽にご相談ください♪
-14-在留カードって何?-300x158.png)
-14-在留カードって何?-300x158.png)
コメント