
Youtubeチャンネル「外国人のモヤモヤ解決室」をはじめました!


こんにちは!かーれんです!今日はお知らせです!
おしらせ
今日は、Youtubeチャンネル「外国人のモヤモヤ解決室」を始めました!


画像クリックでチャンネルへ飛びます。
今まで本当はずっとやりたかった動画での情報発信だったのですが、日々ご依頼いただいたお仕事をこなしていくのに必死で、「やりたい」と思っていた時からだいぶ時間がかかってしまいました。
挑戦の理由とわたしのこと…
元ブラジル国籍で日本で育ってきた私、かーれんが行政書士として、自分自身の経験をもとに情報発信したいという思いが消えず、自分の中の殻を破りチャレンジしてみました!
アイデンティティのことについても、今まで現場ベースや対談ベースではお話をしてきました。
どうしてもその話を表に出した後に、心のケアが必要だったのでYoutubeは後回しにしてしまっていました。
帰化をして、行政書士になって、頭で理解してもなお、まだ自分自身のなかでも落としきれていなかったのかなと思いました。
今回のタイミングでやりだしたのは、本当の意味で自分自身を本当に受け入れられたからだと思います。
お仕事を通して、外国人の悩みを直に聞くことがあり、それを自分自身の経験と重ねて共感することが多くあります。
お話しをして、解決の道しるべを知識で示せることでお客様に喜んでもらえると私は本当に幸せなんだと実感しています。
それをYoutubeを通して喜んでもらえる人を少しでも増やせたらいいなと思って、挑戦の意味を込めて始めました。
どういう目的?
日本に住む外国人の何気ない不安や人には聞きにくいモヤモヤを、行政書士の視点✖️元外国人の視点でリアルな経験とわかりやすい言葉で、解決していけたらいいなと思っています。
外国人が抱えるモヤモヤはもちろんですが、日本人が外国人と接する上でのモヤモヤについても解決できるのではないかと思います!
正しい情報はもちろんのこと、引き続き日本で生活するみなさんに安心を感じてもらえたらうれしいです。
取り上げるテーマ
今後取り上げるテーマとしては、
- 名前が書類でバラバラ!?通称名と本名ってどう違うの?
- 在留カードや在留資格ってそもそもなに?
- 永住ビザと帰化の違い、どっちが自分に合ってる?
- 特定技能や家族ビザの手続きってどう進めたらいい?
- 法律や制度の“ちょっと難しい話”を、ふわっとやさしく解説!
などなど、そういった内容を伝えていきたいと思います。
どのビザが自分には合ってるのかな?と疑問を思ってる人
帰化ってハードル高そうだな、、、と感じてる人
将来のためにも「家族」や「自分」のことをしっかり考えたい人
のお力になれれば嬉しいです♪
最後に
もし、モヤモヤを感じて、こちらの記事をご覧になっている方は、1本の動画からでもいいので、ぜひ見てみてください!
まずは1週間、2週間、1ヶ月と続けられるようにやりたい気持ちを大切にしながら発信していきたいと思います!


コメント