起業のための時間を作る
自分で仕事を始めてから毎日が忙しくて落ち着けないなぁ。
仕事やらないと生活できないけど、身の回りのことが後回しになってしまいがちですよね。
働いても働いてもそこまで生活に余裕ができないし。
そうですね、怖いかもしれませんが一度立ち止まって事業について振り返ってみませんか?
はじめに
さぁ、起業だ。
そう思って始めた自分の事業、ビジネス。
会社員と違って自由だー、なんて思っている人いませんか?
確かに、自分の好きな時間にごはんや買い物に行くことができるし、
なんといっても人の少ない平日に行動できるっていうのは起業した人の特権。
しかし、実際に起業してみると「時間がない」「お金がない」という声も聞きます。
事業計画とは?
なぜそのようなことが起きるのか?
いくつか理由はあると思います。
お客さんがいない、仕入れができない、売り上げたのに未払いのまま…
起業する前に思い描いていた理想とは違ってきていますよね。
そこで重要になってくるのが「事業計画」。
「事業計画」は自分の事業についてしっかり考えたものを「見える化」させたものです。
こんなに忙しいのに今さら事業計画なんて考える時間なんてない!
そう思われるかもしれません。
しかし、事業計画を考えることは事業をしていくうえで必ずあなたにとって役に立ちます!
頭の整理や事業の流れ、各種金融機関や自治体への提出書類など…
実務としてもあなたを助けてくれるはずです。
次回は「事業計画」についてもう少し具体的に話をしてみますね!
さいごに
起業をするとわからないことだらけで、
世の中にはたくさんの情報があって。
私達はあなたが今どんな状況で、どんなことを必要としていて、どうしていきたいかを丁寧にヒアリングさせていただきます。
1人で悩んでいるのであれば、元銀行員として壁打ち相手にもなりますのでご相談ください。
▼ お問い合わせはこちらから ▼
↑画像のクリックで、問い合わせページへ飛びます
コメント